まずはこちらの画像を・・・
今、Twitter、Fackbookのカバー画像に使用しておりますこのコンプ。
新作ではございませんw
なんと3.11で唯一残った僕の私物です!そうは見えないし、ウィールが回らない以外は完品の状態で両親が救出してくれました。本当にありがとう・・・
個人的には「奇跡の一本松」のようなものなのでタイトルにもした訳で
詳しいエピソードは省きますが、このデッキが見つかったおかげで今日このブログを書いている様な状態です。で無ければとっくにスケートボードは完全に辞めていましたねーwww
このデッキ組んだ直後に滑るのもDVD観るのも辞めてた時期でしたし・・・・・・・
一時は行方不明にもなりましたが、先日約3年ぶりに対面し、我が手元へ。
いろいろ悩みましたが、せっかく手元に戻ってきたので、修理中です^^
デッキテープをドライヤーを使って何とか剥がしー
ウィールは使えるかも?
キングピンは錆びて無いのか・・・?一応ワッシャーは錆びてるもののクイクイと動きますw
アクセルナットとベアリングにdostechのオイルの残りをドバドバ入れ何とかここまでは外れました・・・
ウィールは外れませんが、オイルが滲みたら外れるかしら?外れなかったらパーツクリーナー買わないと・・・
写真写りが良すぎるけど、トラックもピカールで磨かないとw
変ですがSpecial Thanks!
ELEMENT Skateboards,MOB Grip,Diamond Supply Co, INDEPENDENT Trucks,SPIT FIRE Wheels,Bones Bearings,e'S Footwear!
このパーツ達が津波を乗り越えた構成員達ですからね・・・お疲れ様でした。R.I.Pとは言いません、出来る限り使ってあげたいですしね^^
使用可能なデッ樹くんは今までのクルーザーパーツをそのまま移植!
いつもならステッカーを剥がすところですが今回はもちろんそのまま追加も無し!
セッティングは
Deck:element 7.4
Grip:Jessup
Bolt:MASTER MIND 1inch
Riser:diamond 7/8 diamond blue
Truck:Trucker 85
Cush:ACE
Wheel:Tunnel 62mm/85a
Bearing:Rush Seramics
思った通りウィールもはみ出さずドンピシャ!
最近流行り(?)のノーズはデッキテープを貼らないことで指がザラザラしない仕様^^
よく7.4のデッキ乗ってたなーって思いますが、昔は標準的だった時代も・・・これとSEEKのKALIS乗った時も長さは今のキッズデッキ程短く無かったですしw
さて、このデッキは僕のスケートライフの救世主となるの・・・か?わかりませんが、せっかくなので乗りたいと思います^^
0 件のコメント:
コメントを投稿